今月号の模型誌(2017年8月号)本日発売(内容紹介公開)、HJは巻頭特集『「フレームアームズ・ガール」ANIMATION SPECIAL』、モデグラは巻頭特集『HGUC バーザム』(ガンプラ掲載作例写真追加)
フレームアームズ モデルグラフィックス6月25日に今月号の模型誌(2017年8月号)が発売されました。
各誌、内容紹介が公開されています。
情報元
ホビージャパン17年8月号〔アマゾン〕 →内容紹介
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2017年 08月号 [雑誌]〔楽天ブックス〕

内容紹介
【巻頭特集】『フレームアームズ・ガール』ANIMATION SPECIAL
現在絶賛アニメ放送中のコトブキヤオリジナルコンテンツ『フレームアームズ・ガール』を巻頭にて大特集!
今回はアニメ作品をフィーチャーした作例群を大ボリュームで用意するほか、インタビューあり、アニメ総まとめページありと見所満載!
この特集でアニメ『フレームアームズ・ガール』の世界観が楽しめる内容でお届けします!
【みどころ】
●轟雷6話バージョン
●Blu-ray特典 轟雷改
●アニメ版マテリア姉妹
●アニメ版迅雷
●アニメ版アーキテクト
【総力特集】 『機動戦士ガンダムSEED』
「MGジャスティスガンダム」キットレビューなどを掲載!
2016年4月、完全新規フォーマットによる新たな姿で舞い降りた「MG ZGMF-X10A フリーダムガンダム Ver.2.0」。それに続くように2017年3月にはライバル機「ZGMF-X13A プロヴィデンスガンダム」が待望のMGキット化。MG『ガンダムSEED』展開はさらに継続し、こちらも初のMGキット化となる「ZGMF-X09A ジャスティスガンダム」が2017年6月に発売となったのである。
総力特集でお贈りする今月号はメインアインテムである「MGジャスティスガンダム」を、仲井望による丁寧に作り込んだキットレビューと「成型色を活かした簡単製作法」をテーマとした初心者向けHow to記事「つくろう! MGガンダムSEED」の2段構えで徹底解剖。さらに、「MGフリーダムガンダムVer.2.0」をsannojiが、「MGエールストライクガンダムVer.RM」を哀川和彦が、現在の視点で改めて製作するという主役クラスMSそろい踏みの内容でお届けしよう。 終わらない明日へ、飛べ! ガンダム!!
<掲載内容>
・『機動戦士ガンダムSEED』
・ZGMF-X09A ジャスティスガンダム【バンダイ 1:100】●仲井望
・つくろう! MGガンダムSEED[MG ジャスティスガンダム編]【バンダイ 1:100】
・ZGMF-X10A フリーダムガンダム【バンダイ 1:100】●sannoji
・GAT-X105 エールストライクガンダム【バンダイ 1:100】●哀川和彦
[GUNDAM]
・『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』第二話「再会の連鎖」●鴨志田一
・V03-1228 オルトリンデ【バンダイ 1:144】●渡辺圭介
・ガンプラLOVE ガンダム・バエル(悪魔イメージVer.)【バンダイ 1:100】●DAISAN
・ガンプラLOVE ゲイレール・シャルフリヒター(特務隊仕様)【バンダイ 1:144】●SSC
・ガンプラLOVE シュヴァルベ・グレイズ ブフェールト【バンダイ 1:144】●坂井晃
・ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 新しい血編 7月14日発売!!
・『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』
・RX-78AN-01 ガンダムAN-01 トリスタン【バンダイ 1:144】●まつおーじ(firstAge)
・AMX-011S ザクIII改【バンダイ 1:144】●おれんぢえびす
・XM-X2ex クロスボーン・ガンダムX2改【バンダイ 1:100】●GAA(firstAge)
・MS-14A ゲルググ[袖付き仕様]【バンダイ 1:144】●野田啓之
・RCX-76 ガンキャノン 最初期型 ロールアウト1号機【バンダイ 1:144】●JUNIII
・『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』情報
・モビルフォートレス・ゾック(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)【1:144】●竹内陽亮
・『ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲』BUILD UP ROOM SPECIAL!!
・HJガンプラモデラーズ列伝「PMX-003 ジ・O」【バンダイ 1:144】●木村直貴
・ガンプラLOVE MSN-00100 紅百式【バンダイ 1:144】●セイラマスオ
・SDガンダム烈伝 真駆参大将軍【バンダイ】●松田竜
・GUNPLA NEW KIT REVIEW
・GUNDAM EXPRESS
・GUNDAM FIX FIGURATION
・ガシャポンFUN【バンダイ】
モデルグラフィックス 2017年 08 月号 [雑誌]〔アマゾン〕 →内容紹介
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2017年 08月号 [雑誌]〔楽天ブックス〕

【巻頭特集】HGUC バーザム
ついに現れた水の星に燦然と輝くーつ目の巨人、「バーザム」。
次号では久々にHGUCの真髄っぽいセレクトであるこのバーザ ムを大特集!
その珍妙なデザインからなかなか立体化されなか ったりセンチネったりと、世のため人のため波嵐万丈な口ボ生を送ってきたバーザム!
そんな彼がHGUCとして再生されるまで を西へ東へ聞いて回ります。作例もアイツやソイツを集めまして、 最初で最後のバーザム祭りを彩ります。 次号‘アースノイド必読!
004 HGUC バーザムが逆照射する、ガンプラという文化/廣田恵介
006 なぜ我々はバーザムがガンプラになったことにガタガタ騒ぐのか!?
007 HGUC バーザム(バンダイ 1/144)/小森章次
013 HGUC バーザムを作った男たち・前編
017 バーザム立体History
020 バーザム語り場外乱闘!/からぱた
023 バーザムの産みの親・岡本英郎 いま語ろうバーザム誕生の秘密!
026 HGUC バーザムを作った男たち・後編
030 リファイン版バーザムの攻略法/KuWa
033 RMS-154 バーザム リファインタイプ(バンダイ 1/144改造)/KuWa
036 BB戦士 刃斬武将軍(バンダイ ノンスケール)/丸の内OL(25%)
038 RGM-87 バージム(バンダイ 1/144改造)/リョータ
■CHARACTER MODELING
要注目のニュー美少女模型、ボークスよ りブロッカーズFIOREを製作中!お楽 しみに。
061 LET'S TRY ビギナーズ
HG ガンダムキマリスヴィダール(バンダイ 1/144)/伊藤霊一
064 MG ZGMF-X13A
プロヴィデンスガンダム(バンダイ 1/100)/小林祐介
■SHIP MODELING
いろいろと仕込中でして比叡か、大鯨か、 はたまた夕雲型の速攻レビューか?
■AIR MODELING
バリエーションキットとはいえこれはやら んわけにはいかんでしょ!ということで 大判デジタル迷彩デカールつきの戦闘機を攻略しちゃいたいと思います。
■AFV MODELING
超ド直球アイテム、モンモデルの1/35 ティーガーIIを超ド直球でお届け。見応え満点ですよ一。
月刊ガンダムエース 2017年08月号 (雑誌)[KADOKAWA]《06月仮予約》〔アマゾン〕
GUNDAM A (ガンダムエース) 2017年 08月号 [雑誌]〔楽天ブックス〕

≪付録≫
ガンダムエース メカ画集(仮)
Amazon
プラスチックな女の子 フレームアームズ・ガール編 (書籍)、5/1発売(入荷)
30MS 黛 冬優子、2025年4月発売(商品ページ公開)
魔神創造伝ワタル 魔神B(仮)、2025年3月29日発売(商品ページ公開)
魔神創造伝ワタル 魔神A(仮)、2025年3月29日発売(商品ページ公開)
ポケモンプラモコレクション 57 セレクトシリーズ ソウブレイズ、2025年3月22日発売(...
重號丸、2025年3月22日発売(商品ページ公開)
LX-00 レイファルクス:RE2 (プラモデル)、12/20発売(入荷)
フレームアームズ・ガール瞳デカール26 ドゥルガーII 用 (プラモデル)、10/24発売(入...
ガールズプラモスタイル #03 フレームアームズ・ガール (書籍)、2024年6月発売(予約...
フレームアームズ・ガール ハンドスケール ドゥルガーI (プラモデル)、2/26発売(入荷...
【再販】ヘキサギア ガバナー アーマータイプ:ポーンA1 Ver.1.5 1/24 キットブロック...
月刊モデルグラフィックス 2025年2月号 (雑誌)、2024年12月発売(予約開始)
モデルグラフィックス ガンダム アーカイヴス ジオンの名機 (書籍)、2024年1月発売(...
月刊モデルグラフィックス 2024年8月号 (雑誌)、2024年6月発売(予約開始)
モデルグラフィックス ガンダムアーカイヴス 『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』編 Vol...
月刊モデルグラフィックス 2024年6月号 (雑誌)、2024年4月発売(予約開始)
{{{ parent.content }}}
{{{ parent.content }}}
{{{ parent.content }}}
投稿されたコメントは管理人が削除する場合があります。
また、下記のルールを守れない投稿者のコメントの書き込みや閲覧を制限する場合があります。
記事に直接関係のないコメントはご遠慮ください。あらかじめご了承下さい。m(_ _)m
・素組み派vs塗装派・改修派の議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・アニメ作品に対する中傷コメントはご遠慮ください。
・正史かパラレルの議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・メーカーが見てるか見てないかの議論は、話題から逸れるのでご遠慮ください。
・販売方法についてのご意見(なんでプレバン限定なの?等)は、キットを購入して頂いて、アンケート等でメーカーに直接言って下さいますようお願いします。
◆下記のコメントをされた場合には即アクセス禁止となりますのでご注意ください。◆
・過度なメーカー批判やデザイナー批判、中傷コメント
・デザイナー個人に関連する話題
ID: ()
コメント違反報告
コメントポリシーに違反していると思われる部分を具体的に指摘してください。
※いただいた報告に個別に応えすることはありません
※いただいた報告に基づいて個別に対応、処置することをお約束ものではありません
{{{ parent.content }}}